トップページ 更新情報 リンク お問合せ  
コンテンツ
GPSCについて
これまでの米日財団助成プロジェクトの成果
地球市民の育成を目的とした学校間交流活動
地球市民の育成を目的としたリーダー育成活動
地球市民の育成を目的としたプログラム開発
文字を大きくするには
 
地球市民の育成を目的とした学校間交流活動
広島大学附属三原中学校とMartin Middle Schoolとの交流活動
1.交流校の所在地  2.姉妹校関係締結年  3.交流内容の概略

4.交流活動の実際
  (1)『Global Partnership schools: グローバルなパートナーシップ校づくり』
    〜Between Martin Middle School and Mihara Junior High School〜

 
(2)『民話を紙芝居にして交換しよう』〜世界の友だちから感想をもらおう〜

1|23次>>
交流校の所在地
広島大学附属三原中学校:広島県三原市
Martin Middle School:アメリカ合衆国ノースカロライナ州ターボロ市
姉妹校関係締結年
2001年
交流の経緯および交流内容の概略
(交流の経緯)
2000年4月3日に本校職員がマーチン・ミドル・スクールを視察・訪問する。(木本教諭)
2001年3月26日に本校職員がマーチン・ミドル・スクールを視察・訪問する。(今川教諭)
2001年6月26日にマーチン・ミドル・スクールの校長を始め3名の職員が三原中学校を視察・訪問し,27日に姉妹校調印を行う。
2002年8月18日に本校職員がマーチン・ミドル・スクールを視察・訪問する。(松尾教諭)
マーチン・ミドル・スクールの日本語クラス担当者である山本教諭と今後の交流計画をたてる。
日本語クラスで日本文化の紹介授業やアンケート調査(資料A)を行う。
2002年9月よりマーチン・ミドル・スクールの生徒と英語の授業で手紙の交換を始める。
(手紙によるやりとり→自己紹介・お互いの国の行事紹介・写真交換)
(教職員間のメールによる連携→ H14.10月,11月/ H15.1月,2月3,月4月 / H16.11月
H17.1月3月,4月,5月)

(交流内容の概略)
2003年4月より国際交流学習が全学年に導入され,主に中学校3年生とマーチン・ミドル・スクールの生徒のよる「手紙交流」を継続的に実施する。
2004年11月本校1学年が国際交流学習「グローバルシティズンシップの時間」に英語で日本の紙芝居を作り,それをウエッブサイトに立ち上げマーチンミドルスクールの生徒から感想を送ってもらい,その返事を本校生徒が読んで返事を書いた。以降2005年5月現在まで,紙芝居を読んだ感想についてのやりとりを手紙で交流している。
(紙芝居サイトhttp://www2.jearn.jp/fs/1151/index.html
交流活動の実際
(1) 『Global Partnership schools: グローバルなパートナーシップ校づくり』
〜Between Martin Middle School and Mihara Junior High School〜
 
1) 目的
プロジェクトA:「三原の学校紹介ビデオを作ろう」
■附属三原中の生徒に対して
@ Martin Middle Schoolの生徒に三原中学校の生活を英語で紹介することを通して,異文化への興味・関心を高める。
A 第2言語(=英語)の学習者が約2年間の英語力で,どれだけの英語表現を習得し,使えるかを知る機会にする。
■Martin Middle Schoolの生徒に対して
@ 実生活を伝えることで,異文化を身近に感じさせ,興味・関心を高める。
A 今後の交流のあり方を考えるきっかけとする。

プロジェクトB:「アンケート調査をしてお互いの理解を深めよう」
■附属三原中の生徒に対して
@ 姉妹校と交流学習を始めるにあたって,相手校がどんなことを望んでいるかを調査することを通して,よりよいパートナーシップ校としての関係を築くための機会にする
A 他文化に対する興味や感心を深め,他国の人々の生活習慣を理解する。
■Martin Middle Schoolの生徒に対して
@ 日本の中学生がアメリカの学生に対して,聞いてみたいこと,興味を持っている内容を知らせる。
A 多文化に対する興味や関心を深め,今後の学校間の交流を進めるきっかけを持たせる。
   
2) 方法
プロジェクトA:「三原の学校紹介ビデオを作ろう」
附属三原中の生徒に対して
   6月〜7月にかけて週1時間の3年選択英語の授業で,学校生活ビデオを作成した。レポーター,監督,英文作成,撮影とグループで役割を分担させた。ビデオ収録語はMacを使って英文の字幕打ち込みを行った
Martin Middle Schoolの生徒に対して
  Martin Middle Schoolの生徒に三原中学校の学校紹介ビデオを見せ,感想をビデオに録画する。(※後日,ビデオレターを三原の中学生に見せる。)

プロジェクトB:「アンケート調査をしてお互いの理解を深めよう」
附属三原中の生徒に対して
  本校3年生(81名)がアメリカの学生に聞きたい質問をグループごとに作成した。質問形式は5W1Hだったが回答側の便宜を考慮して,yes /no questionに変更したアンケート調査に変えた。(資料1)
Martin Middle Schoolの生徒に対して
   現地に派遣教員が出向き,授業の中でアンケート調査を行う。三原中学校に対する質問などがでれば,アンケート用紙に自由に記述してもらい,調査用紙を持ち帰る。

実施日時
実施場所
実施内容
8/21(水)
10:35-11:20
Martin Middle Schoolにて
中学校1学年担当者の部屋
 中学校1学年先生方との学年会および交流会
(学校紹介ビデオ上映,学校紹介)
8/22(木)
8:30- 9:40
9:45-10:30
10:35-11:20
中学校2年生の教室
中学校選択1年1の教室
中学校選択1年2の教室
授業実践(学校紹介ビデオの上映・ビデオレターの録画)
授業実践(学校紹介ビデオの上映・アンケート実施)
8/23(金)
11:30-13:00
13:05 14:35
Tarboro High School
選択日本語クラス1の教室
選択日本語クラス2の教室
授業実践(学校紹介ビデオの上映・アンケート実施)
授業実践(日本語クラス) アンケート実施

授業実践(日本語クラス) アンケート実施
1|23次>>